本サイトはプロモーション(広告)が含まれています。

【レビュー】パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の特徴や口コミ・評判について

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の商品概要

真ん中野菜室のフルオープン設計

この機種の最大のポイントは、野菜室が冷蔵庫の真ん中にあって、引き出しが奥まで全部スライドするところ。腰をかがめずに立ったまま、ピーマンから大きなキャベツまで見渡してサッと取り出せるのが快適だよ。

ナノイーXで庫内をクリーンに

冷蔵室の中で「ナノイーX」がぐるっと浮遊。気になるニオイや菌の増殖を抑えて、庫内を清潔に保ってくれるんだ。お手入れは庫内を水拭きするだけでOKだから、忙しい日でもラクチンだよね。

AIエコナビが賢く節電

人の動きや時間帯、庫内の状態をAIが学習して、必要なときだけしっかり冷却してくれるのが「AIエコナビ」。在室と不在を見分けて運転を自動最適化するから、電気代をグッと抑えてくれるんだ。

急冷/急速冷凍モード&パーシャル室

  • 急冷モード:飲み物をすぐ冷やしたいときにポチッとワンタッチ。

  • 急速冷凍モード:冷凍するほどでもない鮮度を守りたい食材に最適。

  • パーシャル(半解凍)室:お肉やお魚を切りやすい半解凍状態で保存できるから、調理がスムーズだよ。

タッチパネルで直感操作

ドア外観のパネルをライトにタッチするだけ。細かい温度設定も、運転モード切替も、スライド感覚で直感的に操作できるから、家事の合間にストレスを感じさせない。

おおまかなスペック

  • 外形寸法:幅600×奥行699×高さ1,850mm/約100kg

  • 定格内容積:457L(冷蔵室253L+野菜室87L+冷凍室82L+クリーニングルーム21L+パーシャル室16L+製氷室14L)

  • 年間消費電力量:263kWh/年(省エネ基準達成率100%)

  • 開き方:右開き

  • カラー:ヘアラインシャンパン

こんな人におすすめ!

  • 立ったまま野菜を整理したい/重い食材の出し入れがラクな設計が欲しい

  • 庫内のニオイや菌をしっかり抑えたい

  • AI制御でムダな運転をカットして、省エネしながらしっかり冷やしたい

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の発売日・価格帯

発売日

このモデルNR-E46HV2-Nは2025年2月21日頃に発売されたよ。新生活シーズンに合わせて登場した、旬なタイミングのラインアップだね。

価格帯

実売価格はお店によって変わるけれど、大体25.7万円前後から27万円ちょっとくらいの幅で動いてる。最安値は約257,000円、最高値は約270,000円程度と考えておくといいよ。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の特徴

真ん中野菜室

冷蔵庫のど真ん中に野菜室を配置。上から下まるっと引き出せるから、かがまずにキャベツもピーマンもサッと取り出せるよ。

Wシャキシャキ野菜室プラス

容器ごと奥まで見えるフルオープン設計。野菜を入れたまま丸ごと引き出せるから、整理も在庫チェックもラクラクだね。

ナノイーX庫内クリーン

庫内にナノイーXが浮遊して、ニオイや菌の増殖をしっかり抑制。お手入れは庫内をさっと水拭きするだけでOKだから、手間がかからないのがうれしいポイント。

AIエコナビで省エネ

人の在・不在や周囲の温度変化をAIが学習して、必要なときだけしっかり冷却。自動で運転モードを切り替えてくれるから、電気代のムダをぐっとカットできるよ。

微凍結パーシャル&急速モード

  • 微凍結ルーム:–3℃前後の半解凍状態で食材の鮮度長持ち。

  • 急速冷凍/急冷モード:飲み物や食材をワンタッチで瞬間冷却。

  • 製氷機能:適量がたまると自動停止。常に新鮮な氷が手に入る。

スマホ連携&タッチ操作

ドア外タッチパネルで直感操作できるうえ、専用アプリ「Live Pantry」と連携すればスマホから庫内チェックやレシピ提案もできちゃうIoT家電の快適さを実感して。

その他便利機能

  • ボトルコーナー:背の高い飲み物もスッキリ収まる専用ポケット。

  • 閉め忘れ防止ブザー:ドア開きっぱなしをお知らせ。

  • LED照明:庫内をムラなく明るく照らして、夜間でも中身が見やすい。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の良い口コミ

容量と省エネの両立に満足

370Lモデルから買い替えた人は、「容量は1.3倍なのに電気代は3割以上下がった!」と驚きの声が続出。457Lにアップしながら年間消費電力量263kWhを実現しているから、家計にも地球にもやさしいんだよね。

野菜室フルオープンが使いやすい

「野菜室が立ったまま奥まで引き出せる…これ、一度使うと戻れない!」という絶賛レビューも多いよ。腰をかがめずにキャベツもピーマンもサッと取り出せるし、在庫管理も一目瞭然なのが本当に便利なんだ。

ナノイーXで庫内清潔感キープ

「ニオイが気にならなくなった」「菌の繁殖を抑えられている感じ!」と、ナノイーX機能を高く評価する声も。お手入れは水拭きだけでOKなのに、いつでもスッキリした庫内を保てるから、忙しい日常にピッタリだね。

静音設計と高級感ある外観

動作音が静かで夜中でも気にならないという口コミが多数。「ヘアラインシャンパンの仕上げが高級ホテルみたい」「キッチンがグッと格上げされた感じ」と、見た目の美しさも大好評だよ。

急冷&パーシャルモードが便利

「熱い鍋を一気に急冷できる」「半解凍パーシャルで包丁がスッと入るようになった」と、急冷・半解凍機能の使い勝手を称賛する声多数。作り置きからおもてなしまで、幅広いシーンで大活躍するって評判だよ。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の悪い口コミ

奥行きが増えて設置スペースに注意

野菜室を中央に配置するために断熱材が追加され、従来モデルより約5cm奥行きが長くなってるんだ。設置場所がギリギリだとドアの開閉や壁からのクリアランスに気を使う人もいるみたい。

上面に物を置けない仕様

庫上部は放熱用のスペースとして確保されてるから、棚の上や冷蔵庫天板にちょい置きできないのが不便という声があるよ。説明書にも「絶対置かないで」とハッキリ書いてあるから、習慣的に物を置きたい人は注意が必要。

スマホアプリの活用しづらさ

冷蔵庫と連携する「Live Pantry」アプリ、起動がワンテンポ遅かったり、食材管理通知がピンポイント過ぎて、結局あまり使わないままになったという意見もあるね。

本体価格がやや高め

同じ容量の他社モデルと比べると1~2万円ほど上乗せ価格になってる印象。最新機能が多いから仕方ないとも言えるけど、予算重視の人にはちょっと痛手に感じるかも。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の評判

ポジティブな評判

容量457Lでたっぷり入るのに幅60cmとスリムだから、大家族じゃなくても普段使いしやすいって声が多いよ。

野菜室が真ん中にある“Wシャキシャキ野菜室プラス”は、高さも奥行きもたっぷりで、引き出しがスムーズに動くから野菜の管理がラクチンって好評。

AIエコナビとナノイーXの組み合わせで、「冷やしムダが減って電気代が下がった」「庫内のニオイも気にならなくなった」といった声が目立つね。

タッチパネルの反応やドアの開閉音も静かで、高級感あるヘアラインシャンパンのデザインに満足している人が多いみたい。

ちょっと気になる評判

奥行きが約5cm増えたぶん、設置場所をシビアに測ったほうがいいという指摘があるよ。

庫上部が放熱スペースになっているため、天板に物を置けないのが意外と不便…という声もチラホラ。

スマホアプリ「Live Pantry」の連携は便利そうだけど、通知が多すぎたり起動が遅かったりで、結局あまり使っていない人もいるね。

本体価格が同容量帯の他社モデルより1〜2万円ほど高めなので、コスパ重視派には悩みどころかも。

リアルユーザーの声

  • 「庫内が見渡しやすく野菜の取り出しやすさが想像以上」

  • 「AIエコナビで以前より消費電力が減少した実感アリ」

  • 「野菜室のフルオープンが便利すぎて、旧モデルには戻れない」

  • 「アプリはオマケ程度。冷蔵性能と静音性が本命ですね」

  • 「設置スペース確認はしっかり。想定よりギリギリでした」

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N がどのように活躍するか

大家族の食材管理に

居住スペースや食材が一気に増える大家族なら、457Lの大容量&幅60cmのスリム設計が狭いキッチンにもフィット。野菜室が真ん中だから何がどこにあるかひと目でわかって、毎日の献立準備がスムーズになるよ。

共働き&忙しい一人暮らしに

仕事帰りにまとめ買いしても、引き出し式の野菜室は奥まで見渡せるから、立ったままパパっと出し入れ完了。急速冷凍や微凍結パーシャルモードで食材の鮮度をキープしつつ、余計な買い足しも減らせるから時間に追われる人にピッタリ。

まとめ買い&作り置き派に

週末にあれこれ下ごしらえしたり、副菜を多めに作り置きしたいときは、急速冷凍とチルド切替室の出番。保存温度を細かくコントロールできるから、香りや食感を損なわずに鮮度を長持ちさせられるんだ。

野菜中心の健康志向に

野菜室プラスの“Wシャキシャキ”設計は、湿度コントロールで葉物から根菜まで新鮮さをしっかりキープ。ナノイーXが庫内にイオンを循環させてニオイや菌も抑えるから、健康的な食材管理がラクになるよ。

ホームパーティーや急な来客に

パーティーでドリンクを一気に冷やしたいときは急冷モード、余ったおつまみは急速冷凍。庫内手前の製氷室も自動停止機能付きだから、いつでもクリアな氷が取り出せる。まさに“おもてなし”力アップの秘密兵器だね。

エコ&節電を意識する人に

人の在・不在や扉の開閉パターンを学習して運転するAIエコナビが、ムダな冷却をグッと抑制。年間消費電力量263kWhの省エネ設計で、電気代も環境への負荷もコントロールできるから、地球にも家計にもやさしい。

スマホ連携で見える化したい人に

専用アプリ「Live Pantry」とつなげば、外出先から庫内の状況チェックやレシピ提案を受け取れるIoT家電級の便利さ。操作タッチパネルも直感的だから、デジタルデバイス好きにはたまらない楽しさだよ。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N のメリット・デメリット

  • ナノイーXが庫内の気になるニオイや菌を抑制。お手入れは庫内をさっと水拭きするだけでOK。

  • AIエコナビが人の在・不在や環境を学習しながら運転を最適化。省エネしつつもしっかり冷やしてくれるから電気代が下がるよ。

  • 急冷/急速冷凍、半解凍パーシャルなど多彩なモードで、作り置きからドリンク急冷、手早い下ごしらえまでフレキシブルに対応。

  • ドア外タッチパネル&スマホアプリLive Pantry連携で、温度設定もレシピ提案も指先&外出先で手軽に操作できる。

デメリット

  • 本体奥行き約70cmと従来モデルより約5cm増。設置スペースは要事前チェックだよ。

  • 放熱スペース確保のため天板に物が置けず、上に小物をちょい置きしたい人にはちょっと不便かも。

  • 最新機能満載ゆえに同容量帯の他社モデルより1~2万円ほど高め。予算重視派は悩ましいポイント。

  • Live Pantryアプリは起動にワンテンポあったり通知が多すぎたりで、実際にはあまり使いこなせないという声も。

  • 本体重量約100kg。設置や引越し時の取り回しはひと苦労かも。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N が向いている人・あまり向いていない人

向いている人

  • スリム設計でも大容量を求める大家族 幅60cmながら457Lのたっぷり収納。野菜室が真ん中だから頻繁に使う野菜を立ったままラクに出し入れできるよ。

  • まとめ買い&作り置き派 急速冷凍や半解凍パーシャルモードを活用すれば、週末にまとめた下ごしらえや作り置き食材の鮮度もしっかりキープ。

  • 健康志向の野菜シフト家庭 “Wシャキシャキ野菜室プラス”で湿度をコントロールし、ナノイーXがニオイや菌の繁殖を抑えてくれるから、野菜がより長持ちするんだ。

  • 共働き&忙しい一人暮らし 野菜室の引き出しが奥まで見えるフルオープン設計で、買い物帰りにぱっと整理。AIエコナビが自動で節電運転して家計にもやさしいよ。

  • エコ&スマート家電好き AIエコナビが人の在・不在を見分けてムダ運転をカット。専用アプリ「Live Pantry」との連携で外出先から庫内チェックもできるから、IoT家電デビューにも最適。

あまり向いていない人

  • 設置スペースがタイトな人 従来モデルより約5cm奥行きが増えて約70cmに。壁とのクリアランスや通路幅がギリギリの場合は要注意。

  • 冷蔵庫天板に物を置きたい人 放熱スペース確保のため、庫上部に物を置くことができない仕様。ちょい置き習慣があると戸惑うかも。

  • アプリ連携を活用しない人 「Live Pantry」は通知が多かったり起動にタイムラグがある声も。あまり使わないならスマホ連携機能はオマケと考えておくのがおすすめ。

  • 価格重視&手軽に買い替えたい人 機能満載ゆえに同容量帯の他社モデルより1〜2万円ほど高め。スペックにこだわらないなら、もう少し価格を抑えたモデルも検討するといいよ。

  • 家電の入れ替え・設置が大変な人 重量は約100kg。設置や引越しの際は業者手配や搬入経路の確保が必須だから、手間を考慮しておこう。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N の霜取・耐熱性能について

霜取りはほぼおまかせでOK

このモデルは冷凍室も製氷室もファン式のフロストフリー設計。ドアを閉めておけば庫内に霜がつきにくく、自動で霜を溶かしてくれるから、背面や庫内の手動での霜取りは基本的に不要だよ。冷凍室にちらっと薄い霜が見えても、通常の運転中に解氷されるので、面倒な手入れからほぼ解放される印象だね。

耐熱トップテーブルで家電も置ける

冷蔵庫の天板は耐熱トップテーブル仕様になっていて、炊飯器やポット、オーブントースターくらいの熱なら問題なく設置可能。調理家電をシンク周りに置きたいときや、キッチン収納をコンパクトにまとめたい人にはうれしいポイントだよ。

小まめなメンテは水拭きだけ

霜取りも庫内のお手入れも、基本は水拭きでOK。野菜室や冷蔵室の引き出しを外して丸洗いできるから、面倒な工具もいらない。においや汚れが気になったらサッと拭き取れば、いつでもクリアな庫内をキープできるよ。

パナソニック 冷蔵庫 NR-E46HV2-N について採点

デザイン:4.5/5点

ヘアラインシャンパンの高級感ある仕上げと、すっきりした幅60cmボディが好印象。タッチパネルの操作部も洗練されていて、キッチン空間をグッと格上げしてくれるよ。

収納&レイアウト:4.5/5点

457Lの大容量ながらスリム設計を実現。真ん中に配置された野菜室は引き出しがフルオープンになり、立ったまま中身が一目で把握できるのが快適だね。

先進機能:4.0/5点

ナノイーXで庫内クリーンを維持しつつ、AIエコナビが生活リズムに合わせた賢い運転を実現。ただしアプリ連携はもうひと頑張り欲しいところ。

使い勝手&メンテ:4.5/5点

ファン式フロストフリーで霜取り不要、内部の拭き掃除も水拭きだけでOK。ドア上部に物を置けない仕様さえ気をつければ、日々のお手入れはストレスフリー。

省エネ性能:4.5/5点

年間消費電力量263kWhで、省エネ基準100%クリア。AIが無駄をカットしてくれるから、電気代も環境負荷も賢く抑えられるよ。

コスパ:3.5/5点

最安約25.7万円からの価格帯は機能充実と考えれば納得だけど、同容量帯の他社モデルより1~2万円高め。最新機能をフル活用できるかどうかで評価が分かれそう。

総合評価:4.2/5点

デザイン性、使い勝手、先進機能、エコ性能すべてに高いレベルでまとめられた一台。少し背伸びした価格設定を気にしないなら、大満足間違いなしだよ。

PAGE TOP