本サイトはプロモーション(広告)が含まれています。

CPAラーニングは怪しいと一度は警戒してしまう件について(簿記を完全無料は本当に無料だった)

「無料」という響きは何か怪しさを感じる

CPAラーニング

 そんな中、公認会計士の資格スクール「CPA会計学院」を運営するCPAエクセレントパートナーズ株式会社のCPAラーニング(cpa learning)

  • WEB講義
  • テキスト(PDF)
  • ネット模擬試験

「日商簿記全て無料」で学習できます。

企業も営利活動なので収益を挙げなくては行けないわけですが、全て無料となれば怪しいと感じるわけです。

この記事では下のことが分かります

この記事で分かること

  • CPAラーニングは怪しいと感じてしまう点
  • 結論:CPAラーニングは怪しくなかった
  • 日商簿記が完全無料に学習できること

といった内容について知ることができます。

 

CPAラーニングを怪しいと感じてしまう点

CPAラーニング(cpa learning)では、以下の学習を無料でできるようです。

  • WEB講義
  • テキスト(PDF)
  • ネット模擬試験

「日商簿記が全て無料」で学習できます。

講義もテキストも模擬試験も全て無料は流石に話が美味すぎるので何か裏があるのではと思ってしまいます。

 美味しい話には裏がある

という言葉があるとおり、何か裏があるのか考えてみました。

登録情報でセールスが来ないか心配

 個人情報の登録が必要となりました。

 「姓名・生年月日・職種等」

ただし、電話番号の登録もそもそもないため勧誘電話もないです。

 とりあえず、「Gmail」で登録しました。

 メール登録は必須のため、メルマガは来ます。

 

公開されている講義やテキストが一部のみかという点

 無料講義がいくつか見れて、残りの講義は購入の形などの流れも警戒していました。

 公開されている動画全て見れました。

しかも、テキスト(PDF)についても一例ですが以下の教材のPDFを無料でダウンロードできました。

 

市販で販売されている教材がそのままダウンロード可能なわけです。

 確かに簿記完全無料で学習できるようでしたが、慈善事業だけでは、商売として成り立たない訳で、CPAラーニングはどう収益を上げているのだろうか気になります。

CPAラーニングは怪しくなかった!納得できる理由を考えてみた

 
理由 詳細 背後にある目的
宣伝・誘導目的 CPA会計学院が有料講座へのプロモーションとして無料講座を提供 有料コースへの送客
求人紹介サイト連携 CPASS CAREERなど、会計人材の転職支援を通じた収益モデル 求人広告収入の獲得
教材販売促進 PDFテキストや問題集の購入を前提にした無料サンプル提供 市販教材への誘導
事業実績アピール CPAエクセレントパートナーズの運営実績として無料講座を打ち出し、信頼感を演出 運営会社のブランディング強化

 

テキストの販売による収益を上げていると思うと納得できる

CPAラーニングで講義動画を見ながら、学習を進めていくのが大半だと思うわけだが、PDFを印刷して使用しようと考えている人は一定数いると思うわけだ。

それで、いざ印刷しようとすると400ページ以上あるので単純に印刷しようとするとお金がかかる

コンビニで印刷すると10円×400ページ=4000円となる。

この時点で市販で購入する場合の3倍費用がかかるので、テキスト市販の購入するという選択肢を取る方も多くいると思う。

 結果的にテキストの販売に繋がるのだ。

 そう考えると、無料で学習できるCPAラーニングも販売費で収益を上げることができそうなので事業として成り立つと思える。

 勿論、PDFのみ電子媒体のみで学習するのであれば完全無料だ。

 アプリを使えば無料でPDFを本のように読むことができるのでオススメだ。

CPA会計学院を宣伝できると考えると納得できる

無料の講義で更に分かりやすい。

これは一種の宣伝となり、例えば、簿記1級や公認会計士の資格に挑戦したいとなったとき、以前、簿記2級や3級でCPAラーニングで合格していれば、引き続き使用したいと思える。

 無料は有料の入口の言葉どおり、仮に簿記1級公認会計士を仮に学びたいとなったときの入口となるわけだ。

 ただ、簿記2級までであれば完全無料で学習できるという点はすごすぎる。

 ※簿記1級まで無料で使用できるようになっていた…

 ➡求人の仲介で費用を賄ってそうだ

求人サイトの仲介で収益を得ると考えると納得できる

 会計人材特化型求人サイトの運営で収益を得ていると考えると納得できる。

 CPAラーニングは日商簿記のほかに「会計や経理の実務を学ぶコース」が無料で利用できるため、会計の知識を身につけることができるサイトです。

 累計登録数は22万人を超えるわけだが、その中には当然の如く「就職・転職希望者」が一定数いると思われます。

 求人したい企業サイトとしても、簿記や会計を学習したと方からの求人が欲しいため、掲載したいと考える企業は一定数存在すると推測されます。

 そのため、求人サイトの掲載費などで収益を賄っていると考えるとCPAラーニングは無料でできるため事業として成り立つと推測できそうだ。

※個人情報の登録はCPAラーニング経由からの応募で採用された場合、追加で報酬を得ているかもしれないですね。※転職エージェントのようなイメージ

評判からみるCPAラーニングが大丈夫と思える点

 
ポイント 説明
完全無料提供 日商簿記1級~3級の通信講座、PDFテキスト、問題集、模擬試験まで一切無料で利用できる安心感
高品質な講義 公認会計士資格スクールが運営する講師陣による、基礎から実務まで網羅する分かりやすい動画解説
教材の充実 問題集やPDFテキストをまとめてダウンロード可能。演習から復習までワンストップで完結
実践的な模擬試験 本番に近い難易度と形式のネット模擬試験を何度でも受けられ、直前対策や弱点克服に役立つ
簡易な会員登録 メールアドレスのみで即時登録完了。個人情報登録のハードルが低く、気軽に学習をスタートできる
運営元の信頼性 公認会計士資格スクール「CPA会計学院」(CPAエクセレントパートナーズ)がバックアップし、合格実績も公表
アクセスの柔軟性 スマホ・PC両対応のアプリで倍速再生やオフライン視聴可能。通勤・通学中など隙間時間を効果的に活用できる
キャリア支援連携 転職支援サイト「CPASS CAREER」と連携し、資格取得後の求人紹介やキャリア相談もワンストップで利用可能
ポジティブな口コミ SNSや評価サイトで5段階評価が高く、合格体験談・感謝の声多数。「無料なのに内容が充実している」と好評
継続利用のしやすさ 受講期限なし・いつでも何度でも講義を視聴可能。学習リズムを崩さず、短時間でもコツコツ続けやすい

 

口コミをみても問題なさそうだ

Xとかで情報収集してみてもマイナスな印象を受ける口コミもないという点も安心できそうだ。

 

CPAラーニングの口コミ一覧

評価 ポジティブ/ネガティブ 主な口コミ概要
★★★★★ (5/5) ポジティブ 模擬試験の問題構成が本番に近く、繰り返し解くことで自信がついた
★★★★☆ (4/5) ポジティブ 無料なのに講義動画もPDF教材も充実。通勤時間にスマホで学べる
★★★☆☆ (3/5) ネガティブ テキストはすべてPDF。印刷や手書きメモが必須で少し手間だった
★★☆☆☆ (2/5) ネガティブ 質問機能やサポートチャットがなく、疑問点を自己解決する必要あり
★☆☆☆☆ (1/5) ネガティブ 無料ゆえに品質に不安を抱く声も。ただし実際に使うと安心感が得られる
 

無料で講義を受けれている」という学ぶ機会が増えれたのが良い時代になったなと思います。

CPA learning(CPAラーニング)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP