「栄養ドリンクを毎日飲むと体調等が気になる」
私は栄養ドリンクをほぼ毎日飲んでいますが、体調が悪くなるといったことはありません。
●この記事で分かること
- 栄養ドリンクを毎日飲んでも体調が悪くなることはない(現在進行)
- ただし飲まない日のギャップがつらい(コーヒ愛用者が辞めた途端すごく眠たい状態と似ている)
栄養ドリンクを毎日飲んでも体調が悪くなることはなかった
仕事になれない頃、毎日遅くまで残業していた時期があった。
遅くまで残業している時期となると私は「栄養ドリンクを毎日飲んでいたのだ」
栄養ドリンクの効果は私の中では次の位置づけだ
①定時に仕事を上がる場合
- 栄養ドリンクを飲まない場合⇒飲まなくて問題なし。疲れが若干溜まる。
- 栄養ドリンクを飲む場合⇒疲れがたまらない
②少し残業する場合(概ね2〜3時間程度を想定)
- 栄養ドリンクを飲まない場合⇒飲まなくて問題なし。疲れが溜まる。
- 栄養ドリンクを飲む場合⇒疲れが若干溜まる
③上記より残業する場合(3時間以上を想定)
- 栄養ドリンクを飲まない場合⇒飲まないときつい。疲れがかなり溜まる
- 栄養ドリンクを飲む場合⇒疲れが溜まる
といった具合だ。
この程度の仕事量で疲れが溜まるのかという意見も出てきそうだが割愛させていただこう。※私は辛い
それで③の残業が数ヶ月続いた時期、土日(疲れの蓄積を取るため)を含めて毎日栄養ドリンクを飲んでいたのだ。
結果として、健康診断の結果も問題なしを継続中
よくよく考えてみたら、健康に害を及ぼす場合は栄養ドリンクは多くの種類が流通していないだろう。そして多くの商品が流通していることは毎日飲んでいる人は多くいることだろう
つまり、多くの商品が流通している時点で、毎日飲んでも問題ないと推測できる
※制限の必要があるなら本来処方箋をもらってなどの対処があるはずなので
栄養ドリンクが飲み過ぎはよくないと言われる件
栄養ドリンクの飲み過ぎは良くないという意見もあるようだ。
特に糖質やカフェインが多く含まれているのが良くないようだ。
栄養ドリンク1本の中に1日の最低必要量の5分の1も取れてしまうのは良くないといった内容です。
125ccのこの栄養ドリンクの原材料名には「糖質(砂糖、ブドウ糖果糖液糖)」とあり、成分表には「炭水化物19g」とありますから、糖質=19gと考えていいでしょう。
厚生労働省は、消化性炭水化物の一日の最低必要量を100gと推定しています。125ccの栄養ドリンク1本で、一日の必要量の5分の1近くが摂れてしまうというのはいかがなものでしょう。
引用元:https://diamond.jp/articles/-/308335
ちなみに、栄養ドリンクで心配の要素となる「糖質」+「カフェイン」があるからという方は「リポビタンフィール」は「糖質ゼロ」+「ノンカフェイン」で心配の要素を片付けてくれる商品も多く存在する。
ただし、この商品はラベルも女性向け、公式サイトも「リポビタン女性向けシリーズ」であるため、若干の購入のしづらさがあったりする。
栄養ドリンクを飲まない日のギャップが注意
栄養ドリンクを飲むことで疲れが取れるので、日常的に体が楽になることでこれが普通だったのかなと錯覚してしまうのだ。
そのため、飲まない日があると急に疲れたような体調になるように感じまう。
具体的に例を上げると、毎日コーヒーを飲んでいる人が取らない日はすごく眠たいといったような具合です。
少なからずとも、一度飲む以上飲まないときとのギャップがあることは注意が必要だ。
コメントを残す