本サイトはプロモーション(広告)が含まれています。

乙四の勉強方法(反復学習をしまくり各科目正解率90%以上で合格できた受験記)

 危険物乙四はどのように勉強すれば合格することができるのか。

 この記事では、私が実際に受験し、合格した経験を踏まえて、危険物乙四の勉強方法を紹介します。

※実際に受験して、合格したときの試験結果ですが、

法令 93% 物理・化学 90% 性質・消火 100%という試験結果でした。

この記事で分かること

  • 乙四に合格するための勉強方法
  • 高得点を取るための秘訣
  • 乙四を受験した感想

 

乙四の勉強方法は反復学習がとにかく大切

乙四に合格するための勉強方法➡反復学習、とにかく繰り返す

 乙四に合格するためにはとにかく反復学習が大切です。

 物理化学はテキストを1周しただけで解けるようになっていたので、繰り返すことはなかったが、法令、性質・消火は10周位は繰り返した

結果、どの科目でも90%以上得点できたので、学習方法としては間違いないです。

1周目を終えて模擬テストを行ったところ、

①法令は15題中5~7問

③性質・消化は10題中3~4問の正答率しかなかった。

運が良ければ(勘が冴えれば)、6割の大台に乗せることもできそうだが、1周しただけでは合格基準に達することが厳しそうだと思う。

 

ネット上でも危険物乙四の勉強方法はひたすら繰り返す。掲載問題を解けるようにすれば、乙四に合格できるという情報が見受けられます。

 

乙四の勉強記録:10周する頃には問題がほぼ解けるようになった

乙四受験を決めた時期

乙四の受験を決めたきっかけは、多少なりとも、会社内で評価される資格でもあったからです。

特に指示があったわけではないので、自己啓発の部類になるのかなと思います。

受験を決めた時期は4月、通勤時間で50分ほど時間が取れる環境であったため、往復時間だけ勉強時間として活用していくような感じでした。

 

乙四テキスト1周目を完了するも、合格には程遠い

私の場合、1日1時間30分も学習していれば、2~3週間でテキスト1周完了しました。

ただし、模擬試験を受けた結果(テキスト付属の模擬問題)

①法令は15題中5~7問

②物理・化学は10題中7~8問

③性質・消化は10題中3~4問の正答率しかなかった。

割と学生時代には勉強に取り組んでいたのか、物理・化学は1周を終えた段階で、合格点にたどり着いていた。⇦学生時代の取り組みによって勉強時間が変わる科目と言えます。

危険物乙4は難しい(難しい理由について~舐めていると落ちます)

 

2~3周すると徐々に分かるようになってきた

物理・化学は1周完了した段階で、合格点に達していたため、2周目以降は行わなかった。

そして、法令、性質・消火の内容を繰り返して学習した。

その結果2周目以降での模擬テストはすべての科目で9割以上取れるようになっていたのだ

※ただし、1回目に実施した模擬テストと同じ問題であるため、答えを覚えていた部分が大きかった

実際には、分からない問題も多かったと思う。

模擬テスト、答えを覚えているので当然取れますよね。

 

以後、日常習慣的に実施して常識となった

とにかく、繰り返して学習した内容というのは記憶に覚えているものは多い。

若かりし頃の学び方と言えば、とにかく繰り返すことだった、

当たり前のように読み書きできる、ひらがな、カタカナ、漢字、足し算・引き算・掛け算

これらは、小学生の時に、ひたすら繰り返して常識の一部として組み込まれた結果と言えよう

そして、危険物乙四も繰り返すことで、私の中で、テキストの内容は常識の一部として組み込まれるようになっていたのだ

4ヵ月前に勉強を開始したが、4周目以降テキストを1周終えるのは2~3日で終わるため、試験2週間前位までお休みしたりした。

勉強再開、案外解けるけど多少忘れている

 まず、しばらく勉強を休んでいて模擬試験(←もう5~6回したもの)を受験すると満点を取れなかった。

やはり、しばらく時間が経つと忘れるようにできているものであった…

受験日までにトータル10周位繰り返したので、万全の状態で試験日を受けることができた。

例え覚えていたとしても、試験日直前はしっかり勉強をすることを強く薦める

本試験、分からない選択肢に翻弄されつつも余裕の合格

 テキストを10周以上したのだから、余裕と思いつつも、分からない選択肢も割とあるような状態でした。

 完璧に分からないというよりは、2肢まで絞れて最後の1肢まで絞り切れないというような感じだ。

 それでも、各科目絶対あっているだろうという問題数が6割を超えていたため、受験完了と同時に合格を確信した。

 結果は冒頭で記載のとおり

法令 93% 物理・化学 90% 性質・消火 100%という試験結果

であったが、どの問題で間違えたか問題用紙持ち帰り不可であるため、分かることはなかった。

結論:とにかく繰り返せば、余裕ある合格

私が実際にテキストを10周も繰り返してみて思った感想が、

10周もするという人はそこまで多くないだろうと思いました。

 周回の最後らへんは、答えも覚えてしまっているし、新しい知識として入ってくるINPUT感がほとんどない惰性的に行う作業みたいな感じだったので、

 私自身も通勤時間でなければ、出来なかったと思う。

 ただし、繰り返しの効果は偉大で結果として各科目9割以上取れたので、

 乙四に合格するための勉強方法は「反復学習」です

  •  とにかく繰り返す➡テキスト丸暗記
  •  ひたすら繰り返す➡模擬テストで満点
  •  何度も繰り返す➡練習問題も間違えない

 

👆学習した経験上、上記の境地に至るまで反復学習ができていれば、ほぼ合格できるレベルに至っていると言えるでしょう。

危険物乙四の記事一覧へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP