行政書士試験の受験生時代の話、行政書士の仕事について調べてみると
「学歴は関係ない。」と言ったような情報に出会うことがあった。
その言葉は、学歴が高くない私にとって励みになる言葉であった。
そして、行政書士試験の合格後
実際に、行政書士試験に合格して見て、思ったことがある。
「学歴超重要じゃん!」
●この記事で分かること
- 行政書士試験受験に学歴要件なし
- 行政書士試験の勉強や開業には、何だかんだ学歴がいる件について
Contents
行政書士試験に受験要件として、学歴はいらない。誰でも受験可能
「行政書士試験は高卒でも頑張れば合格できる!」と学歴に自信が無ければ、ネット等で調べたりすることもあるでしょう。
そして、行政書士試験を突破して、行政書士となる資格を得たときに行政書士として成功するには学歴が必要なのか。
行政書士を目指すにあたって気になる所です。
そこで今回は行政書士と学歴について調査しました。
行政書士試験を受験するのに学歴はいらない
まず、行政書士試験を受験するには学歴は必要ありません。
年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験できます。
つまり、小学生でも受験できるし、日本国籍を有していなくても受験できるということになります。
行政書士試験の結果が出てますね。
お祝いのツイートは後ほど致しますが、最年少合格者は14歳ですか。
私が中学生の時は行政書士の存在は全く知りませんでしたが、見ている人は見てるのですね。— reita (@reita562) January 26, 2022
最年少の合格者は14歳、現役中学生であっても合格できるようです。
行政書士試験合格ある程度評価されたが、学歴には敵わない
「学歴が無くても、成功する人はいる。」
学歴がない私は、その言葉を信じて輝かしい将来を想像しながら努力し、合格した。
履歴書に行政書士試験合格という文言を掛けるようになって、地元の大きな会社の法務部門の募集(優遇資格として行政書士試験の合格※ほかの士業の資格合格も書いてあった…)に応募したが、人生好転することも無かった。
そもそも、募集要項に大卒と書かれていたので、当然と言えば当然。
知っている人は、評価してくれるが、知ってもらえなければ評価の足しにはならないのだ…
※過度な期待は禁物だ…
行政書士が高学歴化している件について
とあるサイトで、行政書士の有名な大学OB会というものが存在するというのを見かけてた。
こういう仕事は人脈が必要だし、大卒でなくても合格できる試験ではあるが、大部分はやはり大卒であることは間違いない。
そのうえ、有名どころの大学OBで構成された人脈というのは、大学をそもそも入らなければ築けないのでそういう所でも学歴というのは影響してくるであろう
・行政書士稲門会(早稲田大学OBで構成)
・行政書士三田会(慶應義塾大学OBで構成)
・駿台行政書士会(明治大学OBで構成)・行政書士オレンジ会(法政大学OBで構成)
・行政書士白門会(中央大学OBで構成)
・行政書士鳳会(専有大学OBで構成)
引用元:開業行政書士の、著しい、高学歴化について – 開業16年目 行政書士冨楽(ふらく)事務所の業務日誌 (fc2.com)
コメントを残す