【JavaScript】for文で最後だけ処理を変更したい
for文で最後だけ処理を変更するには、処理対象となる要素の最後の順のみをif文で判定する処理を追加することで変更できます。
let array =['太郎','次郎','三郎','四郎'];
let cnt = array.length;
let array2 =[];
for (let num = 0; num < cnt; num++) {
// 最後以外
if (num != cnt-1){
array2.push(array[num]);
// 最後のみ
} else {
array2.push(array[num]);
array2.push('以上');
}
}
alert(array2);
//実行結果
太郎,次郎,三郎,四郎,以上
forで繰返し処理を実行する場合、回数を記載します。最後の処理か否かでif文で条件分岐すれば最後のみ処理を変更することが可能です
上記の場合、配列の長さをlengthメソッドで取得し、回数分forで繰返し処理を行います。
cnt-1で最後の処理を判定していますが、この部分を変更すると途中の処理を変更することもできます。
let array =['太郎','次郎','三郎','四郎'];
let cnt = array.length;
let array2 =[];
for (let num = 0; num < cnt; num++) {
// 2番目の処理
if (num == 1){
array2.push('2番目以降');
array2.push(array[num]);
// 2番目、最後以外
} else if (num != cnt-1){
array2.push(array[num]);
// 最後のみ
} else {
array2.push(array[num]);
array2.push('以上');
}
}
alert(array2);
//実行結果
太郎,2番目以降,次郎,三郎,四郎,以上






コメントを残す