【JavaScript】Mapの使い方まとめてみた
new Map() :Mapの作成および初期化
let map = new Map();
get(キー値):Mapのキー値に対応する値を取得
getメソッドを使用すると、Mapのキー値に対応する値を取得ことができます。
let map = new Map();
map.set("キー値1", "1");
map.set("キー値2", "2");
alert(map.get("キー値1"));
alert(map.get("キー値2"));
//実行結果
1
2
size :Mapに格納されているペアの数を数える
sizeを使用すると、Mapに格納されているペアの数を数えることができます。
let map = new Map();
alert(map.size);
map.set("キー値1", "1");
map.set("キー値2", "2");
alert(map.size);
//実行結果
0
2
set(キー値, 値) :Mapにキー値と値のペアを格納する
setメソッドを使用すると、Mapにキー値と値のペアを格納することができます。
既に存在するキー値をset使用とすると値が置き換わります。
let map = new Map();
map.set("キー値1", "1");
alert(map.get("キー値1"));
map.set("キー値1", "2");
alert(map.get("キー値1"));
//実行結果
1
2
delete(キー値):Mapに指定されているキー値のペアを削除する
delete(キー値)を使用すると、Mapに指定したキー値の内容を削除することができます。
let map = new Map();
map.set("キー値1", "1");
map.set("キー値2", "2");
map.delete("キー値1");
alert(map.size);
//実行結果
1






コメントを残す