ビジネス実務法務検定3級は一夜漬けで合格することができるのか。
この記事では、もしビジネス実務法務検定3級を一夜漬けで挑戦するとした場合の勉強法を紹介します。
ビジネス実務検定法務検定3級は一夜漬けで合格は不可能ではない
まず、ビジネス実務法務検定3級は一夜漬けで合格できるかどうかについては不可能ではありません。
実際に「ビジネス実務法務検定3級」を一夜漬けでで合格されている方がいるので不可能では無いようです。
一夜漬けで受けたビジネス法務実務検定合格しててよかった。
— キクチ (@kawamata_kami) January 9, 2021
https://twitter.com/_taex228jihye_/status/1412708743989514247?s=20&t=1zHoCLTWGyF_OrmGZPDU6g
ビジネス実務法務検定3級を一夜漬けで取得するための勉強方法
一夜漬けで合格するためにはどのような学習をしていけば良いかという所から考えていきます。
「過去問や問題集をひたすら解くという方針で良いと思います。」
なぜなら、ビジネス実務法務検定2級を独学で挑戦し、テキストを全て読むための時間が無く、途中でやめてひたすら問題集を解いて合格した経験があるからです。※3級はちゃんと勉強して下積みの知識があったから通じたのかもしれませんが…
3級の問題は割と常識的に考えてという視点で解けます。出題形式は2択問題30問(要は〇×問題)、4択問題20問といった形です。(計50問:1問2点)
つまり、適当に書いても40点は確保できます。
※2点×30問×50%(2択)=30点、2点×20問×25%(4択)=10点➡合計40点
そして、常識的に考えて正誤を判定できる問題が多いです。
次の事項のうち、その内容が正しいものは①を、誤っているものは②を選びなさい。
- 1.契約当事者間において、債務者に債務不履行があった場合に債務者が債権者に支払うべき損害賠償の額をあらかじめ約定したとしても、民法上、当該約定は無効である。
- 2.企業は、その営業上の機密情報を第三者によって不正に利用されていても、当該情報を営業秘密として特許庁の登録を受けていなければ、当該第三者に対し、不正競争防止法に基づく差止めや損害賠償を請求することができない。
- 3.製造物責任法上、製造物に欠陥がある場合には、当該欠陥によって人の生命、身体または財産に損害が生じたときだけでなく、当該欠陥による損害が当該製造物についてのみ生じたときであっても、当該製造物の製造業者等は、製造物責任法に基づく損害賠償責任を負う。
解答
1. ②2. ②3. ②
引用元:東京商工会議所検定サイト | 問題にチャレンジ! | 公式テキスト・学習サポート | ビジネス実務法務検定試験® (tokyo-cci.or.jp)
例えば、上記例でいうと、「契約当事者間において、債務者に債務不履行があった場合に債務者が債権者に支払うべき損害賠償の額をあらかじめ約定したとしても、民法上、当該約定は無効である。」とあったりします。
身近な例だと、「スマホやネットの契約で契約期間の縛りがあって、途中解約した場合は違約金が発生する」という経験がある方は割と多いと思います。そういったルールが成立しているので、「民法上、当該約定は無効」となるのはあり得ないと判断できます。
日常生活の中で考えて当てはめていくと解ける問題が多く存在します。
とにかく問題集を解く
一夜漬けでの勉強とのことなので、時間が余りありません。
とにかく問題を解いて自らの常識的な感覚と法律のルールをすり合わせる作業をします。※テキストは1日で読める量ではありません。
上記の教材だけで一夜漬けで合格した方もいられます。
Amazonのレビューでも教材一つで一夜漬けで合格された方もいるようです。
公式のテキストを持っていましたが全く手付かずのまま試験前日になり、この本を購入しました。
ほとんど知識のない状態でも問題演習を繰り返す中で自然と頭に入ります。
一夜漬けでもこの本だけで合格しました。
短期集中の人におすすめだと思います。引用元:Amazon
問題演習を繰り返すことで自然と頭の中に入るようです。
また、法律で出てくる用語について全く知らないといった状態を回避するため、本1冊をまんべんなくこなす必要があります。ページ単位、問題単位で時間の配分を逆算し、とにかく多く触れることで得点できる可能性が高まります。
適当に答えても得点できる40点と自らの常識へのすり合わせて一夜漬けで残りの30点を確保し70点ということを考えれば問題集を1冊一夜漬けすることでもしかしたら合格できるかもしれません。
コメントを残す