本サイトはプロモーション(広告)が含まれています。

【Java】 if文で以上・以下で判定する方法をまとめてみた

【Java】 if文で以上・以下で判定する方法をまとめてみた

// if文で数値を以上で判定する場合
if(i >= 0) { 
    <文> 
} 
// if文で数値を以下で判定する場合 
if(i <= 0) {  
    <文>
} 

// if文で文字列を以上で判定する場合
if(文字列.compareTo(文字列2) >= 0) { 
    <文>
} 

// if文で文字列を以下で判定する場合
if(文字列.compareTo(文字列2) <= 0) { 
<文>
} 

  if文で数値の以上・以下を比較する場合は「>= (以上)」「<= (以下)」で比較することができます。

 ただし、String型で数値を持つことも考えるため、parseIntメソッドを使用して数値項目に型変換して比較するのもありですが、「compareTo」を使用して文字列のまま比較する方が楽なケースも多いです。

if文で数値を以上・以下で判定する場合

「>= 」で以上の場合を判定することができます。

int i = 1;
if(i >= 0) {
    System.out.println("0以上");
} else {
    System.out.println("0以上でない");
}
// 実行結果
0以上
// 実行結果(int i = 0;)とした場合 
0以上
// 実行結果(int i = -1;)とした場合 
0以上でない

 「<= 」で以下の場合を判定することができます。

int i = 1;
if(i <= 0) {
    System.out.println("0以下");
} else {
    System.out.println("0以下でない");
}
// 実行結果
0以下でない
// 実行結果(int i = 0;)とした場合 
0以下
// 実行結果(int i = -1;)とした場合 
0以下

if文で文字列の数を以上・以下で判定する場合

 文字列の数を以上で判定するには「compareTo」+「>= 」を使用します。

String str= "1";
if(str.compareTo("0") >= 0) {
    System.out.println("0以上");
} else {
    System.out.println("0以上でない");
}
// 実行結果 
0以上 
// 実行結果(String str= "0";)とした場合 
0以上 
// 実行結果(String str= "-1";)とした場合 
0以上でない

 文字列の数を以下で判定するには「compareTo」+「<= 」を使用します。

String str= "1";
if(str.compareTo("0") <= 0) {
    System.out.println("0以下");
} else {
    System.out.println("0以下でない");
}
// 実行結果 
0以下でない
// 実行結果(String str= "0";)とした場合 
0以下
// 実行結果(String str= "-1";)とした場合 
0以下

if文で数値を以上かつ以下で判定する場合

 以上と以下を組み合わせて判定する場合は「&&」の論理積を利用します

int i = 1;
if(i >= 0 &&  i <= 2) {
    System.out.println("0以上2以下");
} else {
    System.out.println("0以上2以下でない");
}
// 実行結果
0以上2以下
// 実行結果(int i = 3;)とした場合 
0以上2以下でない
// 実行結果(int i = -1;)とした場合 
0以上2以下でない

Javaの条件分岐について次の記事にまとめてあります。

 

Javaの記事一覧へ

 

PAGE TOP