危険物乙4の点数開示はないが何問正解したかは試験結果通知書から算出できる
危険物乙四の合格基準は「各科目で60%以上正解」であるため、1問に当たる重みは同じものとなります。
危険物乙四の試験科目は
- 危険物に関する法令:15題
- 基礎的な物理学及び基礎的な化学:10題
- 危険物の性質並びにその火災予防及び消化の方法:10題
となっているため、危険物取扱者試験結果通知書の正答率から何問中何問正解したかは以下の表のとおり算出できます。
| 正答率 | 危険物に関する法令 | 基礎的な物理学及び基礎的な化学 | 危険物の性質並びにその火災予防及び消化の方法 |
| 100% | 15問中15問正解 | 10問中10問正解 | 10問中10問正解 |
| 93% | 15問中14問正解 | ||
| 90% | 10問中9問正解 | 10問中9問正解 | |
| 86% | 15問中13問正解 | ||
| 80% | 15問中12問正解 | 10問中8問正解 | 10問中8問正解 |
| 73% | 15問中11問正解 | ||
| 70% | 10問中7問正解 | 10問中7問正解 | |
| 66% | 15問中10問正解 | ||
| 60% | 15問中9問正解 | 10問中6問正解 | 10問中6問正解 |
| 53% | 15問中8問正解 | ||
| 50% | 10問中5問正解 | 10問中5問正解 | |
| 46% | 15問中7問正解 | ||
| 40% | 15問中6問正解 | 10問中4問正解 | 10問中4問正解 |
| 33% | 15問中5問正解 | ||
| 30% | 10問中3問正解 | 10問中3問正解 | |
| 26% | 15問中4問正解 | ||
| 20% | 15問中3問正解 | 10問中2問正解 | 10問中2問正解 |
| 13% | 15問中2問正解 | ||
| 10% | 10問中1問正解 | 10問中1問正解 | |
| 6% | 15問中1問正解 | ||
| 0% | 15問中0問正解 | 10問中0問正解 | 10問中0問正解 |
基礎的な物理学及び基礎的な化学および危険物の性質並びにその火災予防及び消化の方法は10問しかないため1問あたり10%と算出できます。
危険物に関する法令については、15題あり、1題あたり6.66…%となりますが、
私の試験結果通知書には93%、インターネットで調べて86%もあったため、100%から7%、7%、6%と減っていくと推定できます
危険物乙四の試験結果通知表では「成績内容の照会には一切お答えできません。」とあるため何問正解したかも聞けなさそうですが、正答率は示しているので何問正解したかは上記の表より算出できます。










コメントを残す